【幸せに生きる】自分なりの生き方を探して*北欧フィンランドで暮らす

フィンランド在住、元保育士の雑記です。自分と向き合うのは人生の課題。自分自身に、そしてこれからの未来を生きる子どもたちに伝えたいこと。

フィンランド独立記念日-フィンランドの祝日/行事【2020.12.6】

f:id:himewasurenagusa:20201207101918j:image

Hyvää itsenäisyyspäivä!

(ふばー いっつぇないすーすぱいばー!)

え?なに?なんの呪文?!って?


Itsenäysyyspäiväとは、独立記念日(independence day)の意味。

12月6日は、フィンランド独立記念日のお祝いをしました!

 

今年はコロナのため、例年とは違う形となりましたが、

去年の様子も含めて、

フィンランド独立記念日の様子をレポートします^^*

フィンランドの祝日から、フィンランドの文化を感じてみてください♪

 

 

フィンランド独立記念日 -12.6,2019/2020

 

 

 

1. 独立記念日ってなに?

 

そもそも"独立記念"って、日本にいるとあまり聞き慣れない言葉かもしれません。

 

フィンランドは歴史的に長い間、

スウェーデン領だったり、ロシア領だったりして、

"フィンランド🇫🇮"という1つの国になったのは、たった103年前のことなんです。

「"たった"103才なのっ?」て思ったの、きっと私だけじゃないですよね?

 

ちなみに、『日本は建国何年か?』知っていますか??

(私は聞かれて、「・・・?」って言葉に詰まっちゃって、調べました(・・;))

なんと、『紀元前660年』、2020年で建国2680年目なんですって!!

実は世界の今力のある国々も、日本よりずっと若い。

日本ってすっごく年上の国なんですね。全然知らんかった、、、!

 

フィンランドでは、毎年たくさんの人がこの日を大切にしています。

特に3年前の100年の節目には、街を挙げて盛大にお祝いイベントが行われたそうです。

 

具体的にフィンランド人はこの日どんなことをしているのか?

私の体験を紹介しまーす!

 

2.とある家庭での様子

 

普段から人をお家に呼ぶことが好きなホストファミリーなんですが、

今年は4人ものお友達が家に来て、

みんなでお話ししながら料理をして、

ちょっと特別な物を食べて、ワインを飲んで、

テレビ(この日の特番が組まれる)を見て、

のんびり過ごしました。

 

"独立記念日の"特別な食べ物、というのは特にないみたいなんですが、

フィンランドならではの食べ物や、クリスマスの伝統的な食べ物が色々あって、

そんなのを食べたり飲んだりしました。

 

例えばこちら

『Karjalan piirakkaa』または『Riisi piirakkaa』 

f:id:himewasurenagusa:20201207210148j:image

(1番手前のお皿にもられているもの)

なんとお米のパイです。

スーパーでも売っている、人気パイで、

朝食ブュッフェなんかを食べに行くと

高確率で出会えます。

 

いつでもスーパーで買えるとはいえ、

お店の物や焼きたては格別!

今日のようなちょっと特別の日には、

オーブンで焼いた、焼きたてアツアツのピーラッカに

卵とバターを和えたスペシャルソースかけていただくのが定番です♡

 

『Grögi(グルギ)』

 

クリスマスの代表的な飲み物です。

見た目は赤色。

味は、、日本にはない味(^^;  説明できない〜〜!

初めは「?!」って思ったけれど、慣れると美味しい!今は大好きです。

お店でもたくさんの種類が売っていますし、

お家で作ることもできます。

アルコール入り、柑橘系、蜂蜜入りなどなど

甘め、アルコール強め、色んなバリエーションを楽しめます。

 

『サーモン』

f:id:himewasurenagusa:20201210050012j:plain

当日の料理の写真撮り忘れたので、これはいつかのスペシャルメニュー"スシボール"(^-^;


今年のItsenäisyys päivä の特別メニューは

大きな大きなサーモン!

 サーモンは特別な日の食べ物ってわけじゃないけど、お高めなのと、私たちはベジタリアンで普段あまり魚を食べないので、魚を食べるときは特別に感じます。

ちなみにフィンランドで魚というと、ほぼサーモンです。あと白身の魚も少しあるけれど、日本より売っている魚の種類はずっと少ないです。

 

ちなみにLohi keitto(ロヒケイット) という

サーモンのスープはフィンランドの定番料理!

多くのレストランでも食べることができるので、

フィンランドに来られるときにはぜひ一度お試しあれ♪

 

ちなみに魚を焼くコンロはないので、魚料理は大体、オーブンでじっくり焼くか、スープにするか、調理済みのもの(焼いたもの)を買うかくらいの選択肢しかないです。

日本はほんと、魚料理だけでも家庭料理のレパートリーが多いですよね!焼き魚、煮魚、すり身、刺身、かば焼き、たたき、天ぷら、しゃぶしゃぶ・・・改めて日本料理ってすげぇや~って思います。和食が恋しい〜!!

 

3.国の催し

 

個人の祝日というよりは、公的行事が多いこの日。

さっきもちらっと、テレビを見て過ごしたと言いましたが、

テレビで特番が流れるので、

それを見て過ごす人が多いのです。

(人口の半分くらいの人が見るとか見ないとか。)

日本で言う紅白歌合戦みたいな感覚かな、と思いました。

 

特に今年は、コロナの影響で多くの例年の行事が中止となり、

例年とは違う様子の独立記念日となりましたが、

規模を縮小して、それをテレビで生放送することで、

国民みんなでフィンランドの独立をお祝いしていました。

 

中でも例年大人気のメインの催しは、

約2000人ものゲストが大統領宮殿に呼ばれて行われる、舞踏会・・・

f:id:himewasurenagusa:20201213213805j:plain

Photo: Juhani-Kandell/Office of the President of the Republic.

の、"ゲスト入場のとき"

 

えっ?舞踏会じゃないの?入場時??

 

そうなんですよね。(!)

 

今年はやはりコロナの影響で舞踏会は行われませんでしたが、

例年なら、ゲストとパートナー約二千人(毎年呼ばれるお偉いさん方と、その年特に活躍した"時の人"がいる)それぞれ1人ずつが、大統領と大統領夫人に握手とご挨拶をしていくのです。

f:id:himewasurenagusa:20201213041406j:plain

photo from Office of the President of the Republic

で、そのときに、それをテレビ中継で見ている私たちは、

「○○のドレスが素敵!」

「彼女はドレスコード守ってないじゃない!」

「彼は痩せたね。」

「彼のパートナー、誰よ?!」

ってな感じで、その有名人たちに注目する人が多くて、そんな話題が次の日のニュースにも上がるくらいなんですって。

どこの国もみんなゴシップが大好きなんですね〜。

 

ちなみにほかの公的イベントはこんな感じです。

国旗掲揚

f:id:himewasurenagusa:20201213213608j:plain

Photo from Yle



例年はTähtitorninmäki(ヘルシンキ)で行われるが、今年はHämeenlinnaという中心部から少し離れたところの街に移して行われました。

ハンメンリンナは、フィンランドの歴史を語る上では外せない場所で、内陸部の街としては最も古い歴史があるからだそう。

 

・ヒエタニエミ墓地への公式訪問

Hietaniemi墓地には第二次世界大戦の記念碑があります。

 

ヘルシンキ大聖堂での礼拝

f:id:himewasurenagusa:20201213221044j:image

 

・軍事パレード

毎年色んな都市であり、今年はPoriの予定だったが中止に。

 

・学生によるパレード。

例年なら、学生たちがおそろいの白い帽子(卒業時に買う)をかぶって松明をかかげ、

ヒエタニエミからヘルシンキの広場まで歩いていく。途中大統領宅を通り、大統領夫妻は手を振り見送る。

広場では、愛国心のスピーチや、学生による歌が披露される。

f:id:himewasurenagusa:20201213063917j:plain

photo from Office of the President of the Republic.

 

ちなみに、パレードで通る通りのお家やお店の窓には、青と白の日本のキャンドルを飾るのが伝統的なそうです。

f:id:himewasurenagusa:20201214003913j:plain

Photo: Pekka Sakki/Lehtikuva

それは昔、ロシアと戦うフィンランド兵士をフィルターとして匿いますよという印として使われていたそうな。

 

またフィンランドが独立できたのは、さきの戦争で戦い、ロシアから国を取り戻した人たちがいてくれたから、ということで、戦争関係の映像が流れることも多いみたいです。

 

実はまだ兵役制度の残るフィンランド

平和そうに見える裏にも、平和とは真逆の歴史があるんだなぁと考えさせられたり。

 

世界中が幸せになる日を、今を生きる私たちの手で作るぞー!

ってことで、次はおそらく環境関係の記事かな。(笑)

 

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました(^^)

フィンランドのこんなこと知りたい!」など

トピックの提供等、コメントよりお待ちしています~♡

私がここにいられるの、2021年の3月までになるかもしれないので、いる間にお早めに(笑)

 

では、なはだーん!もいもい!-勿忘草

 

↓ほかのフィンランド関係の記事はこちらから↓

フィンランドの文化

 

↓ついでにちょんっとクリックしてもらえると嬉しいです!↓

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

参照

https://yle.fi/uutiset/3-11684310

https://insider.xamk.fi/itsenaisyyspaiva-independence-day/

https://finland.fi/life-society/finns-celebrate-freedom-every-december/

Independence Day flag-raising ceremony moves to Hämeenlinna | Yle Uutiset | yle.fiIndependence Day flag-raising ceremony moves to Hämeenlinna | Yle Uutiset | yle.fi