【幸せに生きる】自分なりの生き方を探して*北欧フィンランドで暮らす

フィンランド在住、元保育士の雑記です。自分と向き合うのは人生の課題。自分自身に、そしてこれからの未来を生きる子どもたちに伝えたいこと。

留学よりもお得に海外生活を体験できる?!オペア(Au Pair)の1日を紹介!【オペア体験日記11】

f:id:himewasurenagusa:20200219051144j:plain

写真:霜がたくさん降りたつんと晴れた朝に散歩コースから撮った1枚

 

 

もいっか!フィンランド・トゥルクでオペア生活中の元保育士、勿忘草です。

 

オペア(Au Pair)とは、簡単な家事とベビーシッター(一日最大5時間まで、週一の一日休有り)をする代わりに、家族の一員としてその国に住め、少しの給料がもらえるという制度なのですが、

 

簡単な家事と育児ってどの程度?

家族と一緒に住むって、プライベートはあるの?

 

など、オペアを始める前には色々な疑問や不安がありました。

ここで約4か月過ごして、ここでの生活にも慣れ、

彼らのライフスタイルもわかってきました。

そこで今日は、実際の私たちの一日を紹介しながら、オペアを始める前に抱えていた疑問や不安について、実際に暮らしてみてどうなのか、書いていきたいと思います!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オペア(Au Pair)の1日を紹介!

1.ホストファミリーの一日

2.プライベートはあるのか

3.簡単な家事・育児とは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ホストファミリーの1日。

6-8:00 ・起床(子どもの起きる時間による)

           ・子どものオムツ替え/着替え

           ・朝ごはん

   (オートミールかパン、コーヒーは必須)

9:00     ・室内で遊ぶ案&子どもと一緒にできる範囲で家事、自分の身の回りの始末

  (玩具で遊ぶ(積木•ブロック•ボール•人形/お絵かき/絵本)/新聞紙遊び/何か一緒に作って遊ぶなど)

   ・天気が良ければ散歩/公園

11:00 ・お昼ごはん

12:30 ・午睡

14:00 ・子ども起床 

              (おやつ)

15:00  ・室内遊び/散歩

17:00  ・夜ご飯

           ・家族でテレビ/映画見たり

    近所のお家に遊びに行ったり。

21:00  ・子ども就寝

 

※もちろん日によりなので、大体の時間割です。

 

この中で、自分の時間を持ちたいときは、

「今ちょっと疲れたから寝たい。」

「2.3時間くらい出かけてもいい?」

とその時の状況により、家族と一緒に過ごしたり、自分の時間をもったりという感じ。

 

ちなみに私は、週1日6-7時間くらい、保育園でのボランティアと、

週1日、英語の言語学校(スピーキングと文法のクラス)に通っています。

 

オペアの規約では、一日最大5時間までの家事・育児、週一日は丸一日のフリーデーをもつことが定められています。

ほかの方のブログを読んでいると、スケジュールが決まっていて、

時給で働いただけ給料がもらえるという家庭もあるようですが、

私のホストファミリーは、あまり時間で区切らず、私が自由時間を持ちたい時、家族と一緒に過ごしたい時を常に選択できるようにしてくれています。

ただ規約は守れるように、

「今(育児から)離れていいよ。」

「自分の時間もっともちたくないの?遠慮せず言ってね。」

という声掛けはよくしてくれています。

 

 --------------------------------------

《プライベートはあるのか》

さっきも言いましたが、オペアの仕事は、一日最大5時間まで、週一日は丸一日休みを与えること、と決まっています。

また、オペアには、必ず自分の一部屋を与えられます。

ただ自由時間をどこで過ごすのか?にはよるかもしれないですね。

家にいる場合は、自分の部屋はあるとはいえ、家族と同じ家に住んでいるので、

キッチンやトイレなどは共有することになり、

家族と顔を合わせることは多々あります。

また子どもが「遊ぼうよ~!」と呼びに来ることもありますね。

 

私は、家族と一緒に過ごす時間をあまり"仕事"や"ストレス"とは感じていなくて、

なんとなくみんなでリビングでゴロゴロしたり、話したり、一緒に散歩に出かけたりしているので、仕事とプライベートはほとんど時間で区切られていませんが、そのことが苦にはなっていません。

ただその辺は、人によるところなので、ファミリーとマッチングする前に、話し合っておく方が良いかもしれないですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《家事・育児の具体的な内容は?》

家事についてはそこまで求められていませんが、

私が(食費も家賃もタダの上に給料ももらって・・もっと働かねば申し訳ない!!)とすごく思うので、掃除、ゴミ出しはは積極的にするようにしています。

また週に3回くらいは料理もします。

日本料理も作りますが、やはりファミリーは食べなれた味が好きなので、

ファミリーが作るときにレシピを聞いて、フィンランド料理も作るようにしています。

フィンランド料理、おいしいです!フィンランドの伝統的な料理のレシピや、食のスタイルについてもまた記事にしていきます!)

 

育児については、「一緒に遊び、楽しませる」ことが(私のファミリーからは)最も求められていることです。

え、遊ぶだけなの・・・?って思った方がいるのではないでしょうか。

 

きっと"育児"と聞いて思い浮かぶのは、

着替えや食事、おむつの交換など

"生活な必要なことの補助"が多いのではないでしょうか?

 

もちろん着替えや食事、おむつ交換、昼寝の寝かしつけなどもしますが、

それは生活のほんの一部です。

 

一日の大半、子どもは"遊んで"います。

着替えや食事も、子どもにとっては遊びのようなときも多いです。

 

私のホストキッズは、1歳8か月、まだまだ一人遊びより、大人と一緒に何かを楽しむことが楽しい時期です。

そして好奇心旺盛で、色んなものに興味があり、あっちへ行きこっちへ行き、動き回って遊んでいます。

 

子どもの発達は、世界共通ですね。

 

2歳児ごろの子どもたちがどんな様子か想像がつくでしょうか?

少し子どもの姿が見えるエピソードを挟みますね。

読むの面倒だって方は読み飛ばしてください;;

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-

【2歳児の発達】

・大体1歳3ヶ月ごろから歩けるようになってきて、行動範囲が広がります。

しかし歩き方はまだまだぎこちなく、ペンギンのようなヨチヨチ歩きです。(歩いているだけでもうとっても可愛いです♡)

 

・自分の気になったところへ自分で行けるようになり、毎日が新しい発見の連続!何でも触ってみたい、口に入れてみたい、たたいてみたい!と好奇心旺盛に動き回ります。大人は目が離せません。

 

・言葉が出始めます。

日本語で言う赤ちゃん言葉というものですね!すごく可愛い!

ホストキッズのはじめの言葉は「っぱぁ」(レイパ=パン)でした^ ^今では「ぱっぱ」にレベルアップ!(笑)

 

・2歳前後、"イヤイヤ期"が始まります。

ホストキッズはちょうどイヤイヤ期に片足を突っ込み始めたところ。

 

例えば

*なんでも自分でやってみたい!(服を自分で着たい!靴を履きたい!自分で包丁で切りたい!など)

でもうまくできない!悔しい!ぎゃー!!(泣く)

 

*このマグカップじゃなくてあのマグカップじゃなきゃいや!(でもまだ言葉ではうまく伝えられない。)なんで何度も言ってるのに、わかってくれないの!!ぎゃー!!(泣く)

 

*繰り返し大好き。

一度はまったら20回は高い高いしてね。しないと怒っちゃう!!

ブロックをこっちからあっちの場所にはこぶよ。一緒にしてくれなきゃヤダ。全部運び終えた?おっけー!じゃ、全部あっちに戻して!(エンドレス)

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-

こんな感じかな。

すごく可愛いです。天使です。楽しいです。

でも、園のように色々な子どもとかかわったり、

時に子ども同士のかかわりがあったりするのとは違い、

1人の子どもとずっとかかわるというのは、

それなりに忍耐力や体力も必要ですね。

 

自分の心に余裕があるから、

一緒に繰り返して笑い合えるのです。

《ホストファミリーの1日》のところでも書きましたが、

そこで、「疲れたら疲れた、休みたいと言う」ことが

すごく大切になってくるわけです。

 

自分の心が疲れていると、

子どものしていることを一緒に楽しめないし、それどころか、

イライラして子どもに当たってしまうかもしれない。

自分の感情で一方的に子どもに怒ってしまったり、

一緒にあそびを楽しめなかったりしたら、

自分もきっとあとから後悔するし、子どもだってかわいそうですよね。

 

 

オペアにおける簡単な家事・育児というのは、

大した量や時間ではないし、技術的には誰でもできることです。

しかし

自分の心に余裕を持たせながらできるように

いかにファミリーとコミュニケーションをとり、連携して

子どもを見ていくことができるかが大切になってくると思います。

 

また子どもの成長はあっという間で、私がここに来て4ヶ月でも、体、言葉、行動、性格など色々な面で新しい変化が見られています。

昨日までできなかったことが今できた!

そんな成長の瞬間を家族の一員として

一緒に見守ることができるのは、

とても嬉しく、満たされた気持ちになります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オペアに特別な技術はいらないし、

子どもが大好きで、異国の生活を安くで体験してみたい!という方には

ぴったりの制度だと思います♪

 

また自由時間には、学校へ行ったり、私のようにボランティアに行ったり、

アレンジ次第で現地の生活+色んなことが経験できると思います。

 

漠然と海外生活に憧れはあるけど、

お金はないし、特に知り合いがいるわけでもない。なにか良い方法はないかな?

と思っておられるかたに、選択肢の一つとして

おすすめしたいです⭐︎

もし興味のある方がいたら、ぜひ相談にのらせてください。

↓ご相談はこちらから♪↓

フィンランドでオペアビザを申請する方法を教えます 海外生活についての不安や疑問、お聞かせください♪ | その他(悩み相談・カウンセリング) | ココナラ

 

 

これからもここフィンランドから

子どもの姿やフィンランドの文化について

気づいたこと、感じたこと、そこから考えたことなどを

発信していきます!!

 

ではまた。

 

もいも〜い!

 

勿忘草

 

↓ポチっと応援していただけると励みになります♪ランキング上位の方のブログも見られます☆↓

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

↓オペア生活、ビザ申請等についてのご相談はこちらから↓

coconala.com

 

↓その他オペア関係の記事はこちらから♪↓

himewasurenagusa.hatenablog.com